2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 今年も庭のブルーベリーに実がたくさんできました。 毎日少しずつ収穫して、少し食べては冷凍保存。それを繰り返して貯めていました というのも、このパンが作りたかったのです。 www.youtube.com 何度かお世話になっている「やさいのひチャン…
こんにちは。 皆さんは「からすのパンやさん」という絵本を読んだことがありますか? (画像引用:からすのパンやさん | 偕成社 | 児童書出版社 ) かこさとしさんのロングセラー絵本。4羽のかわいい赤ちゃんが生まれたパンやさんのおうちですが、子育てと仕…
こんにちは。 我が家の庭ではきゅうりを育てていて、この夏はたくさん収穫できています 今年はパンに使って作れそうです。 これまでもきゅうりを使って作ったことがあります。 chippocket.hatenablog.com chippocket.hatenablog.com ただきゅうりに味がなか…
こんにちは。 先月少しうれしいことがありました。 まず一つ目。 読者登録させていただいているtemahime (id:temahime) さんが、私の記事を読んでフーガスを作っていました! temahime.hatenablog.com 私の名前が出てびっくりしましたが、すごく嬉しかったで…
こんにちは。 先日同じ会社の方より、たくさんのトマトをいただきました しかも大玉とミニトマトの2種類。 冷蔵庫に入れたら野菜室パンパンです そのまま食べても食べきれないし、そもそも私は生のトマトが苦手 でも加熱すれば食べられる。 トマトを丸ごと使…
こんにちは。 私の普段パン作りの流れはだいたいこんな感じです。 前日の夜 仕込んで冷蔵庫発酵 当日の朝 ガス抜きと生地を丸め直して再び冷蔵庫へ 夕方 取り出して分割と成形し、2次発酵 夕食中or後 焼成 ですがこの日の夕方は歯医者へ行くので、帰宅してか…
こんにちは。 今年も家の庭にたくさんの大葉ができました。 まぁほったらかしなので正しくは「生えています」(笑) 今なら大量消費もできるのでパンに使うことにしました。 大葉を使ったパンを調べていると、フーガスというパンを発見しました。 葉っぱの形…
こんにちは。 今回は自分の覚え書きも兼ねて、「自立支援医療制度」に申請した話を書きます。 制度を知ってる方も初めて聞いた方も、参考になれば幸いです。 この記事を書いた時点での情報です。 将来変更になる可能性もありますので、あくまでも参考までに…
こんにちは。 じゃがいもの値段が上がっていた時は、特売の時にまとめ買いしていました ただ最近じゃがいもを親戚からたくさんいただきまして、冷蔵庫に入らない なので少しでも消費しようと思い、パンに使うことにしました。(母から許可済み笑) 昔料理教…
こんにちは。 連日猛暑続きで、何をするにもやる気が失せます パン作りもこねると暑くなるし、予熱や焼成中のオーブンの前にいるだけで熱中症になりそうです。 なのであまり手間をかけず、オーブンを使わずに作りたいと思い、考えてみました。 確かベーグル…
こんにちは。 Oisix特別お題キャンペーンに参加してみることにしました。 お題は「#好きだった給食メニュー」 パンに絞ると、私は「パインサンド」が好きでした。 ロールパンにスライスしたパイナップルとチーズをはさんだものです。 せっかくの機会なので、…
こんにちは。 先月の料理教室でモンキーブレッドを作りました。 chippocket.hatenablog.com 成形がとても面白かったので、今度は家で大きい型でやってみよう!と決めていました。 ただ・・・モンキーブレッドは甘いシロップを使うのですが、砂糖たっぷりだし…
こんにちは。 今月の料理教室へ行ってきました。 今回は代理の方ではなくオリジナルメンバーで 私が到着したら、教室が始まる前に既にフィリングの仕込みをしていて、完了するほどスムーズな流れ パンを作っている間もスムーズすぎて,、ご歓談タイムができる…
こんにちは。 先日同じ会社の人からレタスをいただきました。 しかも2玉!!「いただき物」のいただき物になるらしいです(笑) ありがたき幸せ✨ なのですが、さすがに2玉となると冷蔵庫の野菜室がいっぱいになります そこでパンに使えないかな~と考えてみ…
こんにちは。 家にある冷蔵庫のドアポケット。 何かに使うかも、もったいないと思って、とっておいた調味料の小袋がたくさんあります(笑) 整理していたら、抹茶塩がありました。 多分使わない(^^; だったらパンに使おう! そういえば、残っていた緑茶もあ…
こんにちは。 今月も料理教室へ行ってきました! 先月より一か月以上経ったので、久しぶりな感じがしました。 今回作ったのは、キャロットブレッドとモンキーブレッドです。 キャロットブレッド モンキーブレッド 教室を終えて
こんにちは。 今回は商品レビュー、白十字の高原ブッセです。 この前法事があったので、お供えとしていただきました。 パンではなく普段あまり食べないお菓子ですが、菓子パンっぽいからOK!ということにさせてください(笑) 白十字のことや高原ブッセって…
こんにちは。 以前チョコスコーンを作りました。 chippocket.hatenablog.com でも悔しい結果となったので、リベンジすることにしました。 なのでチョコを買おう!と言いたい所ですが、とある理由でベビーチーズを使うことにしました。 ということで今回は、…
こんにちは。 前回の続きです。 chippocket.hatenablog.com イングリッシュマフィンが完成したので、いよいよあのアスパラとチーズを作っていきます! 元のレシピはこちら↓ www.pasconet.co.jp 自分が作りやすい&食べやすいようにアレンジしたので、実際の…
こんにちは。 ある日、朝食に母が食べていたイングリッシュマフィンのパッケージの裏を見ると、レシピが載っていました。 その中にアスパラガスを使ったものを発見☆ (引用:レシピを探す|イングリッシュマフィン食堂 ) アスパラとチーズというらしいです…
こんにちは。 実はFacebookもやっています。 友達登録させていただいている中に、いつもクオリティの高い手作りパンを投稿されいている方がいます。 ある日その方が「青のりフィセル」というパンを投稿されていました。 本名で投稿されているので紹介はでき…
こんにちは。 先日郵便受けをのぞいてみたら・・・ はてなブログさんからです! これに応募していました。 blog.hatenablog.com その記念のステッカーが届きました こんなにカラフルなスター☆もらったことない!(笑) 個人的にこのキラキラのステッカーがお気…
こんにちは。 今年もさくらんぼが実ってきました また作りたくなるさくらんぼのパン♪ 去年もやっていたので、だいたいこの時期みたいですね。 chippocket.hatenablog.com さて今年はどうする? ちょうど休みなので時間がある! よし、ジャムにしてみよう! …
こんにちは。 今年も庭にアスパラガスが、にょきにょき生えてました(笑) (写真はイメージです) (画像:グリーンアスパラガス 画像 畑 無料写真素材 フリー写真素材「花ざかりの森」) 結構太っといのもあったので、このまま放置していたら食べられない…
inこんにちは。 先日初めてストリートピアノを弾きに行きました 厳密に言えば2回目なんですが chippocket.hatenablog.com ストリートピアノ企画で、FLCBのピアノを弾かせていただきました。 一応この時は「企画」なので、カウントしないことにします(^^; 今…
こんにちは。 今月再開した料理教室に行ってきました。 2,3月はコロナの感染状況もあって中止 久々の教室であり、今月から3か月間は機械ごねの応用編です。 しばらく都合が悪くて基礎編しか行けなかったので、応用編自体久々です。 教室へ到着すると、いつも…
こんにちは。 先月受検したパンシェルジュ検定1級の結果がきました。 chippocket.hatenablog.com 読者登録させていただいているhimapan (id:himapan) さんは一足早く結果が届き、見事合格されていました。 おめでとうございます! himapan.hatenablog.com 合…
こんにちは。 以前よりstand.fmでピアノ演奏を配信していますが、 chippocket.hatenablog.com やっと楽譜1冊弾き終えることができました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentS…
こんにちは。 遠くの山や桜を見るのに見上げて歩くことが多いこの頃ですが、ふと地面を見ると・・・ つくし発見!!(風で揺れて少しブレました) 家の庭の片隅です。あちこちにひょろひょろ生えてました(笑) つくし、パンに使えないかな~春限定なパンが…
こんにちは。 以前チーズマフィンを作るためにベーキングパウダーを買いました。 chippocket.hatenablog.com そのベーキングパウダーを使ってやってみたいレシピがありました。 それは、はるあんさんの「チョコスコーン」です。 前に図書館ではるあんさんの…