こんにちは。
以前参加できなかった料理教室で作ったパン、「レモンロールパン🍋」
写真を撮り忘れたので、一言で言いますと
レモンピールを混ぜた生地をシュガーバターを塗って巻き上げて切って焼き、
レモン風味のアイシングをかけた、爽やかで甘~いパンです。
長い一言でした(笑)
印象としてはレモンケーキみたいな感じがしました。
前回うまくいかなかったベーグル🥯のリベンジもしたくて、どちらにしようか迷ったのですが、
chippocket.hatenablog.com
読者登録させていただいているhunnwariyukiさん の投稿で紹介されていたお菓子屋さん。
写真に載っていた「レモンのスコーン」
この珍しさとお店の雰囲気に惹かれまして💗
レモンケーキ風で甘さ控えめなレモンロールパンに取り掛かることに決めました😀
<パンメモ>
- 強力粉150g、オートミール30g
- イースト1g、塩麹25g、御神酒+水120g
- えごま油20g
- (フィリング)レモンペースト適量
- 150g×2個、52g1個
- 210℃予熱、210℃11分
- (トッピング)ホワイトチョコ4片+水(レンチン300w1分)+レモン汁
本来はレモンピールを混ぜ込んで生地を作るのですが、砂糖漬けの甘いの(笑)しか売ってなかったので、冷蔵庫にあったレモンペーストをフィリングとして使いました。
成形は料理教室で作ったのと同じように、生地を巻き上げてカットしてうずまきみたいにして焼成です。
粗熱取って本来はアイシングでしたが、レモンケーキっぽくホワイトチョコソースに😉
レンチンして溶かし、レモン汁を加えてレモン風味にしました🍋
レモン汁は液体だから水なくても良かったかな😅サラッとしたソースに💧
出来上がりました😊
ちょこっと豆苗を飾ってみました🌱
味と感想
中身はほんのりすぎる💦レモン。もう少しペーストを入れたら良かった😅
レモンピールには叶わんかった(笑)
でも上のチョコがかかっているところはしっかりレモンの味がしました✨
マイルドなミルクの味とちょうどいい。
個人的にアイシングよりこっちの方が食べやすいです😀
そしてなんとパンがふわふわ!
全然狙ってなかったのにさらに食べやすくなってました!自分でもびっくりです(笑)
ペーストの量を増やせば合格💮なパンとなりました。
久々に満足のいくパンができました✨
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。 また次回お会いしましょう。