こんにちは。
今私はパンシェルジュ検定の勉強をしています。
検定合格を目指していますが、なかなか覚えられません😥
テキストにはパンのレシピが載っていて、それも試験範囲なんです。
もしかしたら、実際そのレシピのパンを作ってみたら覚えられるのでは?🤔
と考えました。
レシピが載っていたパンの一つは、ライ麦パン。
ちょうど期限が迫っているライ麦粉があるので、やってみることにしました。
パンメモ
作りやすいように、テキストに載っていたものの半分の量です。
時間や材料、自分が無理なくできるように多少アレンジしています。
例えば・・・
- 砂糖→御神酒(たくさんあるので(^^;
- ドライイチジクとくるみ→かぼちゃの種(イチジクもくるみもないから)
- 発酵はすべて冷蔵庫で低温長時間発酵。(そのかわり3日かかりました💦)
1日目 サワー種を作る
まずサワー種というライ麦粉を使った発酵種を作ります。
実際はとても時間と手間がかかるものなので、テキストに沿ってお手軽サワー種を作りました。
どのくらいお手軽かというと・・・
終わり(笑)
これでいいのか分からないけど、とりあえず作りました。(写真は膨らむ前)
2日目 本ごね
これもお手軽に。
①バターとサワー種以外の材料→②サワー種→③バター→④かぼちゃの種
この順番で混ぜていくだけです。
サワー種がいるので手間と時間が少しかかりますが、少量なのでこねる時間が短いのがちょっと助かります😊
3日目 分割~焼成
夕方に帰宅して5個に分割した後、テキストを読んでコッペパンの形に成形しました。
そして予熱をしている間にクープを入れます。
葉っぱの模様にします。撮り忘れたので葉っぱのイラストで(笑)
あっクープの前に粉ふるの忘れました💦
のんびり室温で発酵させて、夕食後にやっと焼成です。
できました
焼き色は良い感じです✨
葉っぱの模様が(>_<)・・・クープが浅いのもあって変な葉脈です。
食べてみて
皮がパリパリで中もっちりです。
塩気があってそのままで十分おいしいです!
かぼちゃの種も食感のアクセントになって、今までと違うライ麦パンになりました😊
作るのに3日かかりましたが、いい勉強時間にもなりました。
果たして覚えたのか⁈謎ですが、試験本番に役立ったかな~。
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう。