こんにちは。
先日のコンサートに出演した後に自分用にパンを買ったので、それを食べてレビューをしようと考えていたのですが、
レビューが続いてしまうし、何より自分で作ったのが食べたい!と思い、作ることにしました。(買ったパンは冷凍保存しているので大丈夫)
普段は前日に仕込み冷蔵庫発酵→翌日成形・焼成という流れですが、急に作りたい欲が高まったので、早朝に仕込み冷蔵庫発酵することにしました。
ピザならあまり発酵させなくていいので、夕方成形・焼成すればOK
それに庭にできた姫りんごの実もたくさん赤く実っているので使いたい🍎
ということで今回は、姫りんごのピザを作ってみました!
パンメモ
粉類の分量が合わせて180gにしました。
全体で約300gの生地にするためです。(実際は少し少ないけど😅)
仕込んだのはAM5頃。生地を冷蔵庫に入れて、ピアノ朝練まで仮眠しました💤
成形
夕方冷蔵庫から生地を取り出して成形です。十分発酵していました。
姫りんごは5個実っていたので全部使いました🍎
無農薬なので見た目は悪いですが、立派なりんごです。
姫りんごは横に2~3㎜の輪切りにします。こうすると芯まで無駄なく食べられます♪
生地は天板ぐらいの大きさに伸ばして、フォークでピケをします。
姫りんごをのせて、その上からピザチーズを適当に散らしてトッピング。
いっぱいになりました😊
できました
チーズとほのかにりんごの甘い香りがしました。
秋っぽい焼き色です😁
食べてみて
ピザを切るのはキッチンばさみが便利です✨
姫りんごはサクサク♪歯切れよく生地と一緒に食べられます。
酸味が少なく、自然な甘さで食べやすいです。
チーズの塩気もいいアクセントになっています。
ただ・・・生地があまり目立ってない😢
サクサクでも、もっちりでもない💧
温度を上げて焼くとか、材料を増やすとか・・・
生地は改善しよう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう。
