ちっぽけなパン

どこにも売っていないパンを作っています

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています※

レンジでできる! 青のりタレの白玉もち

こんにちは。

 

今回は久しぶりにお菓子作りをすることにしました。

というのもフーディストパークのPR企画「フーディストアワード2024」に参加していて、商品をモニタープレゼントされました。

 

日の出 新味料(醇良)」です。

日の出 新味料(醇良)

 

人気抜群の日の出新味料は伝統的なみりんの働きを追求しより調味効果を高めたみりん風調味料です。お料理の仕上げをひきたてる、てり・つやをだし、まろやかな甘みとコクで煮もの、焼きもの、炊きものなどに幅広くご利用いただけます。また、アルコール分を、1%未満におさえていますから煮きる手間が省けます。

(引用:新味料(醇良) - 日の出みりん|食を豊かにする「調味料」、食を楽しむ「清酒」造りの日の出みりん

煮きる必要がないので、火を使わない料理にも使えます。

 

みりんといったらのイメージ。

白玉粉の賞味期限が切れそうなので、お餅を作ってみよう!

青のりも使ってタレにしよう!

 

でも鍋で茹でたり蒸したり熱して作るのは、暑いし大変💦

なので全部レンジで作ります!

初めて作りますが、うまくできるかな⁉

 

 

お菓子メモ

3人分

  • <材料> 白玉粉90g、オートミール10g、日の出 新味料(醇良)10g、水90g、片栗粉(餅とり用)適量
  • <青のりタレ> 青のり10g、日の出 新味料(醇良)20g、水20g、醤油5g
  • <電子レンジ> 600W1分30秒→600W30秒、600W30秒(青のりタレ) 

白玉粉が90gしかなかったので、オートミールを足しました。

砂糖の代わりに全部みりん(正しくはみりん風調味料)を使いました。

 

みりんとの違いについてはこちらで↓

chippocket.hatenablog.com

 

作り方

1. 生地作り

耐熱のボウルに片栗粉以外の材料を入れて、へらで混ぜます。

まとまったら練るように、なめらかになるまで混ぜます。

 

2. レンジで加熱

ラップをして600W1分30秒レンチン。

一度取り出しヘラで良くかき混ぜてから、再度600w30秒レンチン。

 

意外とすぐに固まりました。

もう少し水を入れた方がよかったのかな🤔

 

3. お餅を取り出す

お皿に片栗粉を入れて、お餅を取り出し全体的に片栗粉をまぶします。

お餅

 

ペタペタくっついて形が崩れたけど💦ひとまずお餅はできました!

冷ましている間にタレ作りです。

4. タレ作り

耐熱容器に材料を入れてかき混ぜます。

醬油を入れて磯辺焼き風味にしてみました。

青のりタレ

 

ラップをして600W30秒レンチン。

しっとり、なめらかになったらOKです。

 

5. 仕上げ

お餅を適当に好きな大きさに切ります。

色々悩みながらやっていたので、写真撮り忘れました💦

 

今回は3人分になるように切り分けました。

本当は白玉団子みたい丸めようとしたけど、もちもちしすぎて諦めました・・・

なので大きさが不揃いで形がいびつです😓

 

切ったお餅に青のりタレをかけて完成です!

 

できました

青のりタレの白玉もち


それでも何とかお団子っぽくちぎってみました(^^;

朝ごはんとして食べます。

 

食べてみて

白玉もち


もっちもち♪

冷めてもやわらかいまま。ほんのり甘くて食べやすいです。

そのままでもいけます👍

 

青のりタレは甘じょっぱく、のりの風味がふんだんとしています😊 

磯辺焼きのような味で、味変にもなりました!

 

私が作ったのはどうやら求肥みたいなものですね。

混ぜてレンチンするだけで、簡単に白玉のお餅ができました✨

みりん一つでちょうどいい甘さです。

 

定番のみたらし、きなこ、あんこなどアレンジもできそうです。

簡単にできるからまたやってみよう♪

今度は元々作りたかったお団子を作りたいな~。

 



【フーディストアワード2024レシピコンテスト参加中】 フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】
フーディストアワード2024☆レシピコンテスト【PR】



ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

また次回お会いしましょう。

 

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村