ちっぽけなパン

どこにも売っていないパンを作っています

※このブログはアフィリエイト広告を利用しています※

2023年版 電気圧力鍋で栗の皮むき🌰 果たして結果は⁉

 

こんにちは。

 

今年もやってきました、の季節🌰

昨年に引き続き今年もいただきました。

 

 

栗がやってきたということは、栗の皮むきを行わなければ!

 

昨年の様子↓

chippocket.hatenablog.com

 

昨年の反省点を改善して、今年こそ✊

うまくできるかな⁉

 

今年も電気圧力鍋で栗の皮むきを行いました!

 

 

昨年との違い

今まで皮むきをするまで冷凍保存していたのですが、既に冷凍室がいっぱい😓

このままでは入らないので、今回栗は生のまま使います。

なので流水解凍なしで始めます。

 

皮むきスタート

今年も栗は43個ありました。

 

基本的なやり方は昨年と同じです。

改善点は、をつけています。

 

1. 栗の上の部分を、包丁で十字に切り込みを入れる

 

なるべく深く切り込みを入れます。


2. 鍋に栗を入れて、水をかぶるくらい入れる

 

内側のMAXの線まで入れます。

 

3. 圧力1,1分にセットして調理スタート

 

使用しているのは、コイズミの電気圧力鍋KSC-3501/R。

在庫限りで一応手に入るようです。

【在庫処分】コイズミ 電気圧力鍋 マイコン KSC-3501 | 送料無料 1年...

 

4. 圧力ピンが下がったら、ひたすら皮をむく

 

鍋から直接取り出すと熱いので、中の水を捨てて栗を流水で洗って冷ましてから始めます。

他の用事もしながら1時間ぐらいかかりました。

 

ただ昨年と違って、むきやすさが違います😊

切り込みが深いほど皮がスルッとむけました!(浅かったのはボロボロに💧)

 

 

できました

 

栗の形🌰のままむけました

形が割れることなくできたのは全体の7割ぐらいかな?

 

ここまでできれば上出来です😆

 

まとめ

ポイントを整理します。

  • 切り込みは深く
  • 水は栗がかぶるくらい入れる
  • 圧力1,1分

この3つのポイントを守れば来年もうまくいくはず😉

 

電気圧力鍋をお持ちの方、栗の皮むきでお困りの方、試してみてはいかがでしょうか♪

 

後継機種です↓

 


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

また次回お会いしましょう。

 

にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村


メッセージ募集中