オートミールのパン
こんにちは。 先日のコンサートに出演した後に自分用にパンを買ったので、それを食べてレビューをしようと考えていたのですが、 chippocket.hatenablog.com レビューが続いてしまうし、何より自分で作ったのが食べたい!と思い、作ることにしました。(買っ…
こんにちは。 いつだったか忘れましたが、缶ビールを1本いただいていたんです でも家の家族は誰も飲みません 冷蔵庫の隅に追いやられて(笑)気づけば賞味期限が迫っています 何とか活用したい! ビールの原材料の一つが麦芽(モルト)。 モルトといえば、フ…
こんにちは。 私のベーグル作りというと、フライパンで蒸し焼き chippocket.hatenablog.com 手軽でいいのですが、たまには普通にベーグルを作りたい! ということで早速作り方を探しました。 ベーグルを作っている動画はたくさんありますが、こんな動画を見…
こんにちは。 庭にある姫りんごの木の実も、だんだん赤くなってきました これは木の下の方。実際は木のあちこちに実がなっています。 まだ赤く熟した実をパンに使うには量が少ないのですが、使いたい欲が増すばかり♪ 小さく切って、たくさんあるように見せた…
こんにちは。 朝晩過ごしやすくなってきて、庭にある苗木にも秋が旬の果物が実ってきました。 といっても3種類しかないけどその一つがプルーンです。 うまく撮れなくて恐縮ですが、上の辺に実が生っているのがお分かりでしょうか? 今年もプルーンを使ってパ…
こんにちは。 ある日の夕食に肉じゃがを作りました。 煮過ぎてじゃがいもは崩れてしまいましたが、玉ねぎがとろとろでおいしかったんです! とろとろの玉ねぎのパンっておいしそう 普通にパンを焼いても、とろとろにはならないかもしれない。 そうだ、蒸して…
こんにちは。 今年も庭のブルーベリーに実がたくさんできました。 毎日少しずつ収穫して、少し食べては冷凍保存。それを繰り返して貯めていました というのも、このパンが作りたかったのです。 www.youtube.com 何度かお世話になっている「やさいのひチャン…
こんにちは。 皆さんは「からすのパンやさん」という絵本を読んだことがありますか? (画像引用:からすのパンやさん | 偕成社 | 児童書出版社 ) かこさとしさんのロングセラー絵本。4羽のかわいい赤ちゃんが生まれたパンやさんのおうちですが、子育てと仕…
こんにちは。 我が家の庭ではきゅうりを育てていて、この夏はたくさん収穫できています 今年はパンに使って作れそうです。 これまでもきゅうりを使って作ったことがあります。 chippocket.hatenablog.com chippocket.hatenablog.com ただきゅうりに味がなか…
こんにちは。 先日同じ会社の方より、たくさんのトマトをいただきました しかも大玉とミニトマトの2種類。 冷蔵庫に入れたら野菜室パンパンです そのまま食べても食べきれないし、そもそも私は生のトマトが苦手 でも加熱すれば食べられる。 トマトを丸ごと使…
こんにちは。 私の普段パン作りの流れはだいたいこんな感じです。 前日の夜 仕込んで冷蔵庫発酵 当日の朝 ガス抜きと生地を丸め直して再び冷蔵庫へ 夕方 取り出して分割と成形し、2次発酵 夕食中or後 焼成 ですがこの日の夕方は歯医者へ行くので、帰宅してか…
こんにちは。 今年も家の庭にたくさんの大葉ができました。 まぁほったらかしなので正しくは「生えています」(笑) 今なら大量消費もできるのでパンに使うことにしました。 大葉を使ったパンを調べていると、フーガスというパンを発見しました。 葉っぱの形…
こんにちは。 じゃがいもの値段が上がっていた時は、特売の時にまとめ買いしていました ただ最近じゃがいもを親戚からたくさんいただきまして、冷蔵庫に入らない なので少しでも消費しようと思い、パンに使うことにしました。(母から許可済み笑) 昔料理教…
こんにちは。 連日猛暑続きで、何をするにもやる気が失せます パン作りもこねると暑くなるし、予熱や焼成中のオーブンの前にいるだけで熱中症になりそうです。 なのであまり手間をかけず、オーブンを使わずに作りたいと思い、考えてみました。 確かベーグル…
こんにちは。 Oisix特別お題キャンペーンに参加してみることにしました。 お題は「#好きだった給食メニュー」 パンに絞ると、私は「パインサンド」が好きでした。 ロールパンにスライスしたパイナップルとチーズをはさんだものです。 せっかくの機会なので、…
こんにちは。 先月の料理教室でモンキーブレッドを作りました。 chippocket.hatenablog.com 成形がとても面白かったので、今度は家で大きい型でやってみよう!と決めていました。 ただ・・・モンキーブレッドは甘いシロップを使うのですが、砂糖たっぷりだし…
こんにちは。 先日同じ会社の人からレタスをいただきました。 しかも2玉!!「いただき物」のいただき物になるらしいです(笑) ありがたき幸せ✨ なのですが、さすがに2玉となると冷蔵庫の野菜室がいっぱいになります そこでパンに使えないかな~と考えてみ…
こんにちは。 家にある冷蔵庫のドアポケット。 何かに使うかも、もったいないと思って、とっておいた調味料の小袋がたくさんあります(笑) 整理していたら、抹茶塩がありました。 多分使わない(^^; だったらパンに使おう! そういえば、残っていた緑茶もあ…
こんにちは。 ある日、朝食に母が食べていたイングリッシュマフィンのパッケージの裏を見ると、レシピが載っていました。 その中にアスパラガスを使ったものを発見☆ (引用:レシピを探す|イングリッシュマフィン食堂 ) アスパラとチーズというらしいです…
こんにちは。 実はFacebookもやっています。 友達登録させていただいている中に、いつもクオリティの高い手作りパンを投稿されいている方がいます。 ある日その方が「青のりフィセル」というパンを投稿されていました。 本名で投稿されているので紹介はでき…
こんにちは。 今年もさくらんぼが実ってきました また作りたくなるさくらんぼのパン♪ 去年もやっていたので、だいたいこの時期みたいですね。 chippocket.hatenablog.com さて今年はどうする? ちょうど休みなので時間がある! よし、ジャムにしてみよう! …
こんにちは。 今年も庭にアスパラガスが、にょきにょき生えてました(笑) (写真はイメージです) (画像:グリーンアスパラガス 画像 畑 無料写真素材 フリー写真素材「花ざかりの森」) 結構太っといのもあったので、このまま放置していたら食べられない…
こんにちは。 遠くの山や桜を見るのに見上げて歩くことが多いこの頃ですが、ふと地面を見ると・・・ つくし発見!!(風で揺れて少しブレました) 家の庭の片隅です。あちこちにひょろひょろ生えてました(笑) つくし、パンに使えないかな~春限定なパンが…
こんにちは。 コーヒーに合うパンを作る最終回です。 今回のコーヒーはディナーブレンドです。 インドネシアのスマトラとホンジュラスを深煎りに。夕食と、その付け合わせとして食べるバゲットやカンパーニュなどのハードパンと楽しんでいただける一杯。絶妙…
こんにちは。 今回はコーヒーに合うパンを作る第2弾です。 前回はこちら chippocket.hatenablog.com 第2弾のコーヒーはランチブレンドです。 中米のコロンビア・ホンジュラスをベースに少量のエチオピアをブレンド。 サンドイッチのようなお総菜パンにもおや…
こんにちは。 ぱんてなさんよりコーヒーをいただいたので、このコーヒーに合うパンを作ることにしました。 chippocket.hatenablog.com 第一弾はモーニングブレンドです。 エチオピアの2つの地域の豆をブレンド。華やかな香りとフルーティーな酸味が特徴で、…
こんにちは。 今月と来月の料理教室がまた中止となりました 仕方のないことなので、料理教室で作ったパンの復習をすることにしました。 何度も通っているのですが当日都合が悪くて、後でレシピと出来上がったパンを受け取りに行ったことがあります。 つまり…
こんにちは。 やさいのひチャンネルさんのレシピ本を借りたので、そこからもう一つ作ることにしました。 前回はこちら↓ chippocket.hatenablog.com 最初に本を読んでびっくりしたことがあるんです。 それは、「油脂なしで食パンが作れる」ことです。 やわら…
こんにちは。 やさいのひチャンネルさんの本を図書館で借りてきました。 前から読みたかったので、やっとです やさいのひチャンネルさんはタッパー(保存容器)の中で生地を作り発酵させるので、省スペースでできるのが魅力の一つです。 過去にもやさいのひ…
こんにちは。 おかげさまで7,000PVを突破しました いつもありがとうございます✨ 小さなブログですが、これからもよろしくお願いします。 さて話は変わりまして、今年もご近所の方からたくさんはっさくをいただきました。 昨年はこのようにして使いましたが、…