本・ネットのレシピアレンジ
こんにちは。 ある日インスタでフォローさせていただいている方(ねこかぴさん)が、「チョコレートマフィン」を投稿されていました。 https://www.instagram.com/p/CnqzshrSlDr/?utm_source=ig_web_copy_link おいしそうです しかも簡単なレシピも書かれて…
こんにちは。 とあるパンを作るつもりでしたが、強力粉が足りない どうしよう・・・ ノートにメモしていたレシピの隣に、別のレシピをメモしていました それはtemahime (id:temahime) さんのフランスパンのレシピでした。 temahime.hatenablog.com 今ある材…
こんにちは。 全粒粉をモニタープレゼントされて、色んなパンやお菓子を作ってきました。 実は全粒粉を使って、一度作ってみたかったものがあります。 それは「全粒粉ベーグル」です 以前プレーンベーグルを作りました。 chippocket.hatenablog.com 「ベーグ…
こんにちは。 私のベーグル作りというと、フライパンで蒸し焼き chippocket.hatenablog.com 手軽でいいのですが、たまには普通にベーグルを作りたい! ということで早速作り方を探しました。 ベーグルを作っている動画はたくさんありますが、こんな動画を見…
こんにちは。 今年も庭のブルーベリーに実がたくさんできました。 毎日少しずつ収穫して、少し食べては冷凍保存。それを繰り返して貯めていました というのも、このパンが作りたかったのです。 www.youtube.com 何度かお世話になっている「やさいのひチャン…
こんにちは。 皆さんは「からすのパンやさん」という絵本を読んだことがありますか? (画像引用:からすのパンやさん | 偕成社 | 児童書出版社 ) かこさとしさんのロングセラー絵本。4羽のかわいい赤ちゃんが生まれたパンやさんのおうちですが、子育てと仕…
こんにちは。 私の普段パン作りの流れはだいたいこんな感じです。 前日の夜 仕込んで冷蔵庫発酵 当日の朝 ガス抜きと生地を丸め直して再び冷蔵庫へ 夕方 取り出して分割と成形し、2次発酵 夕食中or後 焼成 ですがこの日の夕方は歯医者へ行くので、帰宅してか…
こんにちは。 今年も家の庭にたくさんの大葉ができました。 まぁほったらかしなので正しくは「生えています」(笑) 今なら大量消費もできるのでパンに使うことにしました。 大葉を使ったパンを調べていると、フーガスというパンを発見しました。 葉っぱの形…
こんにちは。 連日猛暑続きで、何をするにもやる気が失せます パン作りもこねると暑くなるし、予熱や焼成中のオーブンの前にいるだけで熱中症になりそうです。 なのであまり手間をかけず、オーブンを使わずに作りたいと思い、考えてみました。 確かベーグル…
こんにちは。 以前チョコスコーンを作りました。 chippocket.hatenablog.com でも悔しい結果となったので、リベンジすることにしました。 なのでチョコを買おう!と言いたい所ですが、とある理由でベビーチーズを使うことにしました。 ということで今回は、…
こんにちは。 前回の続きです。 chippocket.hatenablog.com イングリッシュマフィンが完成したので、いよいよあのアスパラとチーズを作っていきます! 元のレシピはこちら↓ www.pasconet.co.jp 自分が作りやすい&食べやすいようにアレンジしたので、実際の…
こんにちは。 以前チーズマフィンを作るためにベーキングパウダーを買いました。 chippocket.hatenablog.com そのベーキングパウダーを使ってやってみたいレシピがありました。 それは、はるあんさんの「チョコスコーン」です。 前に図書館ではるあんさんの…
こんにちは。 コーヒーに合うパンを作る最終回です。 今回のコーヒーはディナーブレンドです。 インドネシアのスマトラとホンジュラスを深煎りに。夕食と、その付け合わせとして食べるバゲットやカンパーニュなどのハードパンと楽しんでいただける一杯。絶妙…
こんにちは。 ぱんてなさんよりコーヒーをいただいたので、このコーヒーに合うパンを作ることにしました。 chippocket.hatenablog.com 第一弾はモーニングブレンドです。 エチオピアの2つの地域の豆をブレンド。華やかな香りとフルーティーな酸味が特徴で、…
こんにちは。 ワクチン副反応から回復しました ですがパンのストックがなくなり、何か作りざるを得ない状況に 年末に、はてなブログさんからいただいたgemomogeさんのレシピ本 チーズケーキ作りは今年の目標の一つです。(忘れてませんよ!笑) chippocket.h…
こんにちは。 やさいのひチャンネルさんのレシピ本を借りたので、そこからもう一つ作ることにしました。 前回はこちら↓ chippocket.hatenablog.com 最初に本を読んでびっくりしたことがあるんです。 それは、「油脂なしで食パンが作れる」ことです。 やわら…
こんにちは。 やさいのひチャンネルさんの本を図書館で借りてきました。 前から読みたかったので、やっとです やさいのひチャンネルさんはタッパー(保存容器)の中で生地を作り発酵させるので、省スペースでできるのが魅力の一つです。 過去にもやさいのひ…
こんにちは。 パンシェルジュ検定の試験対策「実際作ったら覚えられるんじゃない⁉」の第3弾です。 今回はフランスパン。 フランスパンは似たようなものを含め作ったことはありますが、やったことがないものが載っていました。 それは、シャンピニオンです。 …
こんにちは。 前回試験対策のために、テキストに載っていたパンを作ってみました。 chippocket.hatenablog.com 確かにこのレシピ関連の問題、すらっと答えられます✨ こうかはばつぐんだ(笑) ということで今回もテキストから、クロワッサンにチャレンジ で…
こんにちは。 今私はパンシェルジュ検定の勉強をしています。 www.kentei-uketsuke.com 検定合格を目指していますが、なかなか覚えられません テキストにはパンのレシピが載っていて、それも試験範囲なんです。 もしかしたら、実際そのレシピのパンを作って…
こんにちは。 前回は生クリームを使って作りましたが、chippocket.hatenablog.com 生クリームが中途半端に余っていました。 甘い菓子パンを作るほどの量もないので、どうしようか悩んでいましたが 365日のパンの本に紹介されているパンには、レシピはないけ…
こんにちは。 前回作った365日「風」の食パンがおいしくできたので、 chippocket.hatenablog.com 本にあったもう一つのレシピ「くるみぱん」にチャレンジすることにしました。 しかしできるだけ今家にある材料で作るので、中身はミックスナッツです(笑) と…
こんにちは。 先日図書館で借りた「365日のパンの本」には家庭で作れるレシピが載っていました。 chippocket.hatenablog.com 気になるパンばかりだったので、その中の1つを私も作ってみることにしました。 といっても同じ材料をすぐに揃えられる環境ではなく…
こんにちは。 パウンド型をいただいて、使うごとに悪戦苦闘が続いておりますが(^^; chippocket.hatenablog.com メーカー元のプロフーズさんのHPにパウンド型を使ったレシピがありました! ミニ食パン|プロフーズ オンラインストア 今度こそうまくできるかな…
こんにちは。 前から読んでみたかった完全感覚ベイカーさんの本を図書館で借りました。 このブログを始める前からベイカーさんの動画を知りよく見ています。 いつも手ごねで作られ、生地作り~焼成まで詳しく解説されています。 特に異なる材料を比較した【…
こんにちは。 庭に1本だけあるブルーベリーの木が、今年も実がなっています。 ブルーベリーのパンが作りたいなと思っていて、この日のために熟した実を見つけては採って、冷凍保存していました(笑) ようやく使うのに十分な量が集まりました それに前回パウン…
こんにちは。 前回生のいちごを使って作りましたが、 chippocket.hatenablog.com この前より多めにいちごを集められたので、またいちごを使って作ってみることにしました。 YouTubeを見ていたら、この動画がupされていて↓ www.youtube.com めちゃくちゃタイ…
こんにちは。まずご報告を2件。 当ブログ、おかげさまで3,000PVを超えました! 本当にありがとうございます スローペースですがこれからもよろしくお願いいたします。 もう一つは先日岡山にも緊急事態宣言が出され、今月の料理教室は急きょ中止に 本来ならば…